2025年06月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心) 大手化学メーカーの日本触媒 不正アクセス被害 DAIKO XTECH(大興電子通信) ファイル送信用サーバーへの不正アクセス被害 南日本酪農協同 ウェブサイトへの不正アクセスにより情報流出のおそれ アニメ制作会社のユーフォーテーブル 店舗情報システムへの不正アクセスによりシステム不具合発生...
2025年6月の展示です。 メインの一作品目は油絵20号「白い空間に赤い長方形」 曇り空に浮かぶ赤々とした太陽、川を流れる赤ふんどし(これは私だけかも笑)にも見えます。下部の黒とバックのグレーの効果で、赤の長方形が浮かび上がり、鮮やかなコントラストが映える作品です。
6月8日、豊島区立熊谷守一美術館へ行ってまいりました。 池袋から少しの要町と東長崎の中間、住宅街の中にある美術館でしたが、日曜だからか来館者の多さに少しびっくりしました。 熊谷守一さんは映画「モリのいる場所」のモデルにもなった画家で、30年もの間ほとんど外出することなく、97歳まで現役だった方です。 美術館の40周年企画展「めぐる...
5/31に荒川土手で社内バーベキューが開催されました。 絶好の荒(好)天の中、アメニモ・カゼニモ負けず、2025年後半戦へ向け一致団結を図る(?!)目的で社員・アルバイトの皆さん全員参加で決行致しました。 早いもので今年ももう6月。気持ちを引き締め、引き続き頑張ってまいりましょう! ※個人情報保護の観点から写真にはモザイクを施しております。...
2025年05月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心) 国際物流事業の中京海運 業務用PCへのランサムウェア被害により情報流出のおそれ 船舶関連の設備製造の長崎船舶装備 社内サーバーへのサイバー攻撃により情報流出 東急グループのフィットネスクラブ「アトリオドゥーエNextたまぷらーざ」 派遣スタッフが予約システムへ不正アクセス PR...
2025年5月の展示です。 メインは油絵40号「わきあがる」 93歳で亡くなる直前まで新作を描いて展示会に出品、 会期中に自宅で眠ったまま逝かれたという。 見事な人生の締め方は誰もが出来る事ではありません。 最期の命の炎が「わきあがって」見えるのは私だけでしょうか。
2025年04月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心) コンクリート二次製品製造の高見澤 サーバーへの不正アクセス被害 名古屋の不動産仲介センター「住みかえSHOP」運営のリアルウッドマーケティング ランサム被害によりファイルの暗号化被害 歯科衛生士向け情報サイト「Dキャリアプラス」 サイト内の一部がマルウェア被害...
2025年度ゴールデンウィークにおける情報セキュリティに関する注意喚起 毎年毎年ですが多くの人がゴールデンウィークの長期休暇を取得する時期を迎えるにあたり、IPAが公開している長期休暇における情報セキュリティ対策をご案内します。...
先日、有明コロシアムにて女子テニス団体戦「BJKカップ」日本対ルーマニア戦を観戦してまいりました。 Youtubeのテニスチャンネルで観戦チケットが当選し、新しくなった有明コロシアムでは初のテニス観戦でしたが、日本代表の団体戦という特殊な大会で体が震える感覚を久しぶりに味わいました。...
昨日は衆議院議員の高市早苗さんの講演会へ参加してまいりました。 非常に歯切れのよい、具体的且つ明確な内容で、我々庶民にもわかりやすく丁寧に話されていた印象でした。 国力は「外交力」「防衛力」「経済力」「技術力」「情報力」+「人材(財)力」。株式会社ニッポンの経営者としてどのように稼いでいくのかという話だったかと。...