2025年10月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心)
- 福利厚生サービスのソウェルクラブ 第三者による侵害で情報流出の可能性
- 建設機械メーカーの竹内製作所 米国子会社がランサムウェア被害
- 国土交通省提供の広報情報サイト「Grasp」 偽サイトへの誘導被害
- HAホールディングス傘下の中古車輸出販売の平和オートグループ ランサム被害による情報流出の恐れ
- アルミダイカスト製品製造の美濃工業 ランサム被害によるシステム障害
- 産業用ロボット製造・販売のダイヘン タイの海外グループ会社へサイバー攻撃
- 埼玉県商工会連合会 サイバー攻撃によるシステム障害
- 不動産管理のスペース サイバー攻撃により情報流出、闇サイトで判明
- 健康靴取り扱いAKAISHI通販サイト サイバー攻撃により個人情報流出
- 岡山県運営の数サイト WEBサイトの改竄被害
- 通販大手のアスクル ランサム被害によるシステム障害で受発注停止、LOHACOにも影響
- 無印良品通販サイト アスクル障害の影響で出荷停止
- ロフトネットストア アスクル障害の影響で利用停止
- 人材サービスのセキショウキャリアプラス サーバー侵害により個人情報流出
- メディックス運営の整体サービス店舗 ネットワーク侵害により端末から顧客情報流出
- 三井ショッピングパーク会員サイト 不正ログイン被害
- 片山商事運営のオーガニック食品通販サイト 不正アクセスにより個人情報流出の可能性
- 京都府の東山中学・高校 ランサムウェアにより個人情報流出のおそれ
- 流通経済大学 証明書発行システムへのランサム攻撃によりシステム障害
- テモナのEC支援SaaS サイバー攻撃によりシステム障害
- 石川県臨床衛生検査技師会 不正アクセスにより情報流出のおそれ
- 総合企業グループのツネイシホールディングス 従業員の個人アカウント経由の不正アクセス
- ジェイアールバス関東 業務用PCへの不正アクセス被害
- 作業服通販のフクヨシ サイトへの不正アクセスにより個人情報流出
- 電気自動車向け充電ネットワークのe-Mobility Power メールサービスへの不正アクセスにより大量のスパムメール
- 熊本県警 メールサーバーへの不正アクセスによりスパムメール被害
- 任天堂 社内サーバーの一部書き換え被害
- 佐川急便「スマートクラブ」 不正ログイン検知より一部サービス制限
- ローレルバンクマシン AI-OCR Jijillaへの不正アクセス
- Jijilla利用の第一フロンティア生命や野村證券、NCRファイナンス、みずほ証券、丸三証券、東洋証券へも影響波及
- 高級化粧品メーカーのアルビオン 不正アクセスにより勤務経験者の個人情報流出
- ドンキホーテ運営のパン・パシフィック・インターナショナルHD 8月のアクリーティブへのサイバー攻撃により個人情報流出
- ミシン、産業機器製造販売のジャノメ 国内外子会社へのサイバー攻撃被害
- 高機能有機材料メーカーの黒金化成 不正アクセスによるシステム障害、情報流出の可能性
- 和歌山の医療法人、南労会紀和病院 医師へのサポート詐欺により情報流出
- 西友 SCソフトウェアプロバイダー、ブルーヨンダーへのランサム被害により大量の個人情報流出
今月は大規模障害を引き起こしたランサム被害が目立っております。

コメントをお書きください