2025年08月の主なセキュリティ事故


 2025年08月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心)

  • 食品関連資材の丸菱ホールディングス ランサム被害による情報流出
  • 法政大学 3月の委託先のゼロデイ攻撃により個人情報流出判明
  • 佐川急便 配達予定通知サービスへのPWリスト攻撃
  • 工業所有権情報・研修館 ランサム被害により情報流出
  • 日本コロムビア グループ会社へのサイバー攻撃により被害拡大
  • ガス・電気取り扱いの日東エネルギー 採用情報ページへのサイバー攻撃によるシステム障害
  • ホビー製品買取・販売の駿河屋 通販サイトへの不正アクセスによりクレカ情報含む個人情報流出
  • 友野印刷運営のビジネス交流サイト「岡山CREATION」 サイバー攻撃の痕跡発見
  • 日本筋ジストロフィー協会 WEBサイトへの不正アクセスによりデータ改竄、個人情報流出のおそれ
  • カーリースサービスの三菱オートリース モバイルデバイス管理サーバーへの攻撃により情報流出
  • 和歌山県スーパーのオークワ 子会社へのランサム攻撃によりデータの暗号化被害
  • ボイラー製造の三浦工業 海外グループ会社経由のネットワークへの攻撃被害
  • 靴製造・販売のAKAISHI 通販サイトへの不正アクセスにより情報流出のおそれ
  • 紙製品や文具製造・販売のレイメイ藤井 サーバーへの不正アクセス
  • 自動車向け安全部品製造の日本プラスト サーバーへのサイバー攻撃により詳細調査
  • キタムラHD傘下のフォトクリエイト フィッシングメールの踏み台に
  • 国交省のコンテナ物流システム スパムメールの踏み台に
  • 東海大学 ランサム攻撃により学生・教職員のアカウントの暗号化被害
  • ぐるなび PWリスト攻撃による不正アクセス
  • 西濃運輸 会員制サービスへの不正ログイン
  • RPAソリューション提供のユーザックシステム ランサム被害によるネットワーク侵害
  • 業務用洗剤や清掃用機器製造・販売のシーバイエス ランサム攻撃によりPC30台がデータ暗号化被害
  • 生活雑貨企画・販売のアミファ なりすましECサイトの存在を確認、注意喚起
  • 日本熊森協会 ホームページ・メールシステムへの不正アクセスにより改竄被害
  • 芝浦工業大学 不正アクセスにより学生の個人情報漏洩の可能性
  • 名古屋産業振興公社 メアドの不正利用による大量の迷惑メール
  • 医療機関向けファクタリングサービスのアクリーティブ 不正アクセスによるシステム障害被害
  • ハウステンボス 不正アクセスによりシステム障害、一部サービスが不能に
  • BPOサービスや文具製造・販売のナカバヤシ 不正アクセスにより通販サイトの改竄被害
  • ルイ・ヴィトン・ジャパン 不正アクセスによるデータベース侵害、情報漏洩懸念

    その他、メディアの紛失やメール誤送信、アクセス権限設定ミス等々、多くの情報流出事案が発生しております。
    2025年8月28日、個人向けインターネットサービスへの不正ログインが過去最多だったとIPAが発表しました。
    手口は「推測・総当たり」「リスト型攻撃」「フィッシング誘導」等が中心だったそうです。