ホーム
事業内容
会社概要
製造実績
お問合わせ
ブログ
ホーム
▊HP更新履歴
▊アルバイト求人情報
事業内容
サイバー攻撃の傾向と対策
EDRサービス
AD監視サービス
データ消去サービス
セキュリティ実績
会社概要
情報セキュリティ方針
事業継続計画(要約版)
環境方針
製造実績
お問合わせ
ブログ
アクリル製品
販促グッズ
SDGs
BCP
セキュリティ情報提供
セキュリティニュース
雑感
HP更新履歴
アクリル製品
販促グッズ
SDGs
BCP
セキュリティ情報提供
セキュリティニュース
雑感
HP更新履歴
ブログ
雑感
雑感
雑感
· 2025/01/14
2025年 西新井大師厄除け
1月13日に西新井大師へ行ってきました。 娘が前厄のこともあり、久しぶりに護摩祈願を受けましたが、唱えられる真言と太鼓の音を体全身に浴びると何か不思議な感覚になります。 その後近くのSCで昼食。食べ過ぎたため一時間半かけて歩いて帰りましたが、逆に腹が減るという・・・笑
続きを読む
雑感
· 2025/01/06
大沢昌助資料室ナギサを訪問 その8
2025年年始、元旦特別展示のアルカディアです。 メインは「朝の陽光」。 色をダイレクトに使い、ごまかしが効かない図案。 単調なのに陽光を浴びて今にも動き出しそうな、不思議な躍動感が感じられます。 色を混ぜ過ぎたり、余計な物を書きすぎて路頭に迷った経験はありませんか?...
続きを読む
雑感
· 2024/12/16
追悼 野見山暁治 野っ原との契約(練馬区立美術館)
12月14日に練馬区立美術館にて開催中の「追悼 野見山暁治 野っ原との契約」を観に行ってきました。 野見山暁治は昨年102歳で亡くなった日本の画家です。...
続きを読む
雑感
· 2024/12/09
書籍のご案内
弊社千葉支店がある千葉県いすみ市の大沢昌助資料室「ナギサ」責任者の青山ムツコ氏が出会ってきた忘れえぬ人々、そして画家・大沢昌助との出会いから共に歩んできた日々を綴った自伝です。 【著者紹介】 青山 ムツコ 1944年東京生まれ、画商、美術教育者。 都立竹台高校卒業後、有名作家に15年間絵画、木彫を師事。...
続きを読む
雑感
· 2024/12/09
大沢昌助資料室ナギサを訪問 その7
12月のアルカディア展示です。 メインは「翳す(かざす)」。 左端画面に文字。 眩しさを単純化した確かなデッサン力。 海の色は青とは決まっていない。 何色の海の何に眩しさを感じたのか・・・観る人の数だけあるのかもしれません。
続きを読む
雑感
· 2024/11/11
第4回川口花火大会(埼玉)
11月9日に川口の荒川土手で行われた花火大会を見てきました。 夏の花火大会もいいのですが、空気が澄んでいるこの時期の花火大会も大変綺麗でした。川口に関わって50年近く経ちますが、初めての観覧でした・・・。 一方、都内の自宅で観覧していたカミさんからの写真。種子島宇宙センターのロケットの打ち上げを彷彿させる奇跡の1枚で・・・。...
続きを読む
雑感
· 2024/11/01
大沢昌助資料室ナギサを訪問 その6
11月の展示です。 今月のメイン 「エランビタール(生命の躍動)」60F 油彩 大沢昌助93歳 追悼展出品作品、この年亡くなるとは考えられません。
続きを読む
雑感
· 2024/10/05
大沢昌助資料室ナギサを訪問 その5
今回は10月の展示です。 メインは「沼,紫」「沼,緑」 対になる大沢昌助93歳の50F油彩の作品。印刷ではなかなか出せない深い紫と緑。モダンで深い味わいのある大沢昌助ならではの作品です。 10月というのにこの暑さですが、この紫と緑の深い沼に吸い込まれそうになり、何となくひんやりと感じたのは私だけでしょうか。
続きを読む
雑感
· 2024/09/30
北区花火大会2024(東京)
9月28日に東京都北区の荒川河川敷付近で開催された、花火大会へ行ってきました。 実際に花火大会を見に行くのは20年近くぶりで、赤羽駅から会場へむかう途中で人混みに酔ってしまい、見る前にかなり疲れてしまいました笑...
続きを読む
雑感
· 2024/09/16
大沢昌助資料室ナギサを訪問 その4
今回は9月の展示です。 今月のメインは大沢昌助ファンが好きな「徘徊」。バラバラのようで必然の位置にあるモチーフ。緑のバッタが生きています。 絵画の感動を持ち帰れる絵葉書もありますので、ご関心のある方は以下まで。 【お問合せ】 ギャラリー アルカディア 担当:青山 arcadia.sairam999@softbank.ne.jp
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る