セキュリティニュース

 2025年09月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心) 医療・介護施設向け商品のオオサキメディカル ランサム被害による出荷停止被害 スーパーフランチャイズ運営の良知経営 サイバー攻撃により情報流出 業務用加湿器製造・販売のウェットマスター ランサム被害によりシステム停止...
 2025年08月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心) 食品関連資材の丸菱ホールディングス ランサム被害による情報流出 法政大学 3月の委託先のゼロデイ攻撃により個人情報流出判明 佐川急便 配達予定通知サービスへのPWリスト攻撃 工業所有権情報・研修館 ランサム被害により情報流出 日本コロムビア グループ会社へのサイバー攻撃により被害拡大...
 2025年07月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心) 半導体、電子部品商社のミタチ産業 海外グループ会社がサイバー攻撃被害 ポケモンセンターオンライン PWリスト攻撃による不正ログイン プラスチック製品商社の新興プラスチックス ランサムウェア攻撃によるデータの暗号化被害...
 2025年06月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心) 大手化学メーカーの日本触媒 不正アクセス被害 DAIKO XTECH(大興電子通信) ファイル送信用サーバーへの不正アクセス被害 南日本酪農協同 ウェブサイトへの不正アクセスにより情報流出のおそれ アニメ制作会社のユーフォーテーブル 店舗情報システムへの不正アクセスによりシステム不具合発生...
 2025年05月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心) 国際物流事業の中京海運 業務用PCへのランサムウェア被害により情報流出のおそれ 船舶関連の設備製造の長崎船舶装備 社内サーバーへのサイバー攻撃により情報流出 東急グループのフィットネスクラブ「アトリオドゥーエNextたまぷらーざ」 派遣スタッフが予約システムへ不正アクセス PR...
 2025年04月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心) コンクリート二次製品製造の高見澤 サーバーへの不正アクセス被害 名古屋の不動産仲介センター「住みかえSHOP」運営のリアルウッドマーケティング ランサム被害によりファイルの暗号化被害 歯科衛生士向け情報サイト「Dキャリアプラス」 サイト内の一部がマルウェア被害...
 2025年03月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心) セントラル運営の飲食店向け備品通販サイト「トータルWEB SHOP」 不正アクセスにより個人情報流出のおそれ 武蔵小金井クリニック WEBサーバーへの不正アクセスにより情報流出 NTTコミュニケーションズ 社内システムへのサイバー攻撃により個人情報流出のおそれ...
 3月6日、GMOインターネットグループ主催のサイバーセキュリティ大会議&表彰式 2025に参加してまいりました。  渋谷のセルリアンタワーのホールに1,000人以上の聴講者が集まり、さすが大手企業主催のイベントは違うなぁと。サイバーセキュリティという分野でこれだけのイベントが開かれるまでになったか、と感慨深いものもありました。...

 2025年02月の主なサイバー事故です(サイバー攻撃中心) 建設事業、不動産事業のサカイ創建グループ ランサムウェア被害により個人情報流出のおそれ HISの子会社のエイチ・エス損害保険 WEBサイトの改ざん被害 サンリオエンターテイメント ランサムウェア被害により200万件の個人情報流出 ライオンのタイ子会社 ショッピングサイトの改ざん被害...
 今回は「サイバー攻撃解析に生成AI、指令元の検知迅速に 総務省」(参考:日経新聞2025/2/12)  政府はサイバー攻撃への対処で人工知能を活用することで、DDOS攻撃の指令元を素早く見つける実証事業を本年から始めるとのこと。問題のあるサーバーを探知し、通信業界内で共有することで迅速な対応ができる体制を、ということです。...

さらに表示する